SBG900jとパソコンをLANケーブルで接続します。無線LAN機能をご利用になるには、はじめに有線接続(LANケーブルを接続して)にて設定する必要があります。
- ケーブルモデムの電源が入っていることを確認します。 前面の「power」と表示されたledが点灯していることで確認できます。
- 次にパソコンの電源を入れます。
本製品にログインします。
- Internet ExplorerなどのWEBブラウザーを起動します。
- アドレスのスペース部分にhttp://192.168.100.1/と入力し"enter"を押します。
- ユーザーID: root
パスワード: 空欄
ログインをクリックします。 - 設定画面が開きます。
無線LANに必要な情報を設定します。
- 無線子機のmacアドレスを無線親機に登録します。
- 設定画面の左側のメニューより、「ワイヤレス」-「セキュリティ」-「詳細」の順にメニューを選択します。
- 判明したmacアドレスを左記「新しい端末」へ入力します。
(例) mac アドレスが 0011aabb2233の場合
必ず 00:11:aa:bb:22:33 の形式で半角入力します。 - 入力が終わりましたら、すぐ下にある「端末を追加」をクリックします。
macアドレスは無線lanカードなどの裏面に記載されています。
パソコン本体内蔵の場合は「ipconfig /all」コマンドで調べることができます。
ゲートウェイモードの設定
- 設定画面で管理を選択し、詳細タブを選択します。
- ゲートウェイモードの使用を選択します。(ボックスに"レ"を入れます。)
- 適用をクリックします。この時、以下のメッセージが表示されます。
警告:
この変更を有効にするには再起動の必要があります。
この作業が終了したら、再起動してください。 - 左メニューの再起動をクリックします。
- 「本当にケーブルモデムを再起動しますか?」と表示されるので「OK」をクリックします。